ファンシーラット 初心者

ファンシーラットのペットとしての魅力とメリットデメリット

投稿日:

賢くて犬や猫のように遊べる小動物ファンシーラット

ファンシーラット

ファンシーラットおすすめです!

「犬のようになつき、猫のようにじゃれる」と言われる超おすすめの小動物ファンシーラット。

海外では意外とメジャーなペットらしいですが、日本ではまだまだその魅力が伝わっていません。そこでいま体験中のファンシーラットの魅力を箇条書きにしてみました。

個人差、個体差はありますが、ペットを検討している方の参考になれば幸いです!

マンションでも飼える小動物|かなり飼いやすいファンシーラット

  • 小さい・・・ハムスターなどと比べると倍以上のサイズになるラットですがそれでも片手で持ち上げることができる程度です。ワンルームやマンションなどの比較的狭い場所でも走り回ることができます。
  • 鳴かない・・・犬や猫のように鳴かないのでマンション飼いに適しています。鳴かないといっても多頭飼いすると近所迷惑にならない程度に鳴くそうです。
  • ケージ飼いができる・・・基本的にはケージで飼うペットなので場所をとりません。準備をしておけば留守番も問題ありません(真夏・真冬は温度湿度に注意!)。
  • 雑食・・・与える餌は気をつけないといけないものもありますが、ラット用ペレットなどだけでも飼育していくことができます。食べ放題状態にしておいても必要なぶんだけを食べてくれます。
  • 丈夫・・・ドブネズミと同じ種なだけあってけっこう丈夫で病気にもなりにくいそうです。ただし、唯一気管が弱いので埃っぽい環境は注意が必要です。
  • 静か・・・ラットには回し車を使う個体が少ないので、夜中にガラガラと回し車を回して飼い主の睡眠を妨害しません。ケージ内の足音も静かです。
  • 応用がきく・・・ハムスターの餌、ウサギやフェレットのツールなどをそのまま使うことができます。ラット専用で購入しないといけないものはありません。
  • 意外と情報が多い・・・実験動物としての歴史が長いため意外と情報が多くあります。ラットに関する論文なども多く生態がよく知られている生き物です。

小動物の中でもかなり慣れやすく犬や猫のように懐くファンシーラット

  • 名前を覚える・・・ラットは自分の名前を覚え、呼ばれると飼い主のところにくるようになります。
  • 手を怖がらない・・・ラットは賢いので人間の手が自分にとって悪いものではないことが理解できれば手を怖がりません
  • 撫でられるのが好き・・・多頭飼いできる種類のためじゃれあったりするのが好きです。眠いときなどに撫でられるのは大好きで、撫でてくれと催促してくることもあります。
  • 飼い主を覚える・・・餌をくれる人、世話してくれる人を覚えます。しばらくするとお礼に手などをペロペロと毛繕いしてくれます。ある研究によるとラットは人間以外で唯一恩返しをする生き物だそうです。
  • 甘えん坊になる・・・若いうちは活動的で自分のしたいことをしますが、成長していくと落ち着いてきて飼い主に甘えてきます。歳をとるほど甘えん坊になるそうです。
  • 芸を覚える・・・ラットは犬猫並みに賢いと言われることもあり、簡単な芸を覚えることができます。回ったり、物を運んできたり、ジャンプで輪をくぐったりを覚える個体もいます。スキンシップの楽しみの一つとなります。

ファンシーラットはきれい好きで無臭|トイレも覚える賢さ

  • トイレを覚えることがある・・・どちらかというと覚える個体は少ないようですがトイレを覚える個体がいます。
  • トイレを覚えなくてもケージでする・・・トイレを覚えずケージ内のいろんなところにしても、部屋で散歩させているときは糞尿をしません。ケージにもどってからします。ただし、少量ですがオスは尿でマーキングをします。
  • 処理しやすい糞・・・犬や猫のようなごっつい糞ではなく、簡単に拾って片付けられる小型の糞なので処理がしやすいです。ウサギのような食糞のための軟糞もしないのでケージが汚れにくいです。ただし、食糞をすることはあります。
  • まとめてする・・・マウスなどのように常に糞を垂れ流すのではなく自分のタイミングでまとめて糞をするので糞の処理がしやすいです。
  • ファンシーラットは無臭・・・ファンシーラットはきれい好きで毛づくろいをいつもして清潔にしているので、鼻を近づけて嗅いでも臭いがほとんどありません。。臭うのは糞や尿です。

コストパフォーマンスが高く維持費がとても安い

  • 個体が安い・・・ラットは餌としても売られていてペットとしては非常に安価です。¥1,000くらいから入手することができますのでお手軽です。
  • 初期費用が安い・・・ラットを飼うにあたってうまく揃えれば初期費用はラットを含めて¥3,000で済みます。詳細はこちら
  • 付属品があまりいらない・・・ラットにあたえるおもちゃなどは100均や自作で事足ります。回し車を使う個体は少ないためお金のかかる付属品があまりいりません。

かわいくて魅力的なファンシーラットのつらいところは

  • 寿命が短い・・・これがラットの最も悲しいところで、寿命2〜3年と犬猫(10年〜15年)と比べるとかなり短くペットロスの機会が増えます。ただし、またラットを飼うなら赤ちゃんラットと出会える機会が増えます。
  • 糞尿がくさい・・・ペットを飼っていたら共通の悩みですが、やはり糞尿はそれなりに臭います。とはいえ単頭飼いで定期的に掃除をしていたらほぼ臭いません。床材もうまく選べは掃除も楽ですし臭いもほとんど気になりません。詳細はこちら
  • 噛み癖・・・まれにですが噛み癖のある個体がいるようです。これもペットを飼うにあたってよくある悩みですが、噛み癖が改善されるケースもあるようです。
  • 動物病院・・・ハムスターやラットなど小動物のなかでも比較的小さい種類は診ることのできる動物病院があまりありません。事前に診てくれる動物病院を調べておきましょう。




-ファンシーラット, 初心者

Copyright© ねずみの居候 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.